2010年08月18日
心はどこへ

↑チビ助に届いた暑中見舞い
ピカチュウたちも楽しい夏休みのようです
久々の更新です♪
f^_^;
元気に夏休みを過ごしてます
午前中は だいたい歩きに行って(チビ助も体力作りに)
午後からは チビ助と遊んだり 家の片付けをしたり 居眠りしたり(居眠りが大半かも)
ミシンに向かう時間は ほとんどなく
(時間がないんじゃなくって汗)
…そんな毎日です♪
お盆
父親のお墓参りにいきました
チビ助が たくさんお掃除をしてくれました
いつも お墓の通気口から“じぃじ~”と叫ぶチビ助
ふと
“じぃじは この中にいるの?”と聞く
“そうだよ”と私
“じゃあ 心はどこにあるの?”
はっ!とさせられた言葉でした
難しいかもしれないけど わかるように説明してあげました
詳しいことは わからないですよね~
物心ついた頃には こうやって ただ石に向かって 頭をさげてたんですから
わかってきたのかなぁって思いました
じぃじは 死んじゃって 骨はお墓に眠ってるけど
“心”は ずっと みんなを見守ってくれてるよ
特にチビ助
チビ助のことを1番にね
(*^o^*)
お父さん
もう1度 お父さんって呼びたいけど
それよりも“じぃじ!”って 聞かせてあげたかったな…
Posted by ぐりんぶるtomo at 21:11│Comments(4)
この記事へのコメント
ココロがどこにあるか。。
なんだか純粋なSくんがとってもかわいいですね^^
お盆はいろいろと考えさせられますよね。
恋するあの子のことも(笑)
なんだか純粋なSくんがとってもかわいいですね^^
お盆はいろいろと考えさせられますよね。
恋するあの子のことも(笑)
Posted by シイナ at 2010年08月18日 22:11
ご無沙汰しております。
私も時々答えに困る質問をされてアタフタすることがありますが…
うちのSUKEも6月に叔母の葬式にでて、火葬場まで連れて行ったんだけど、それ以来「骨になって何処行くの?」とか「死んだら骨になるんだよねぇ」などなど言うようになりまして…
何か少しでも感じてくれていたら嬉しいですが
私も時々答えに困る質問をされてアタフタすることがありますが…
うちのSUKEも6月に叔母の葬式にでて、火葬場まで連れて行ったんだけど、それ以来「骨になって何処行くの?」とか「死んだら骨になるんだよねぇ」などなど言うようになりまして…
何か少しでも感じてくれていたら嬉しいですが

Posted by かか at 2010年08月19日 12:50
☆シイナさんへ
センチメンタルなお盆でした
小さな頃から 色々話してきたけど “理解”するには難しかったんだろなって思いました
今 やっと“理解”してきたのかも
そしたら なんだか 色々思い出しては…悲しくなっちゃいました……
あの子達はどうなりましたかね~
シイナパパラッチ!
何か情報はっ!?
θ(^0^ )
センチメンタルなお盆でした
小さな頃から 色々話してきたけど “理解”するには難しかったんだろなって思いました
今 やっと“理解”してきたのかも
そしたら なんだか 色々思い出しては…悲しくなっちゃいました……
あの子達はどうなりましたかね~
シイナパパラッチ!
何か情報はっ!?
θ(^0^ )
Posted by ぐりんぶるtomo at 2010年08月19日 19:49
☆かか様
お久しぶりぶりです
(o^∀^o)かか殿♪
私は 親としての初夏休みを体験しております(笑)
suke君も はやそんなことをお話するんですね~
子供が死を理解するのも 親がそれを説明するのも難しいですよね
大人なら説明しやすくても 小さな子供へは 言葉も選び 選びですもんね
死=無ではなく
死の先の“魂”を伝えたくて…
ほんと 子供達なりに 子供達の受け止め方で 何かを感じて欲しいですよね
かか様♪ 語りたいですわ!
お久しぶりぶりです
(o^∀^o)かか殿♪
私は 親としての初夏休みを体験しております(笑)
suke君も はやそんなことをお話するんですね~
子供が死を理解するのも 親がそれを説明するのも難しいですよね
大人なら説明しやすくても 小さな子供へは 言葉も選び 選びですもんね
死=無ではなく
死の先の“魂”を伝えたくて…
ほんと 子供達なりに 子供達の受け止め方で 何かを感じて欲しいですよね
かか様♪ 語りたいですわ!
Posted by ぐりんぶるtomo at 2010年08月19日 19:56