QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぐりんぶるtomo
ぐりんぶるtomo
レトロモダンな和/レトロPOP/ナチュ系まで“ツクリタイモノ”を“ツクリタイトキ”に♪
オーナーへメッセージ

2012年01月10日

夜泣き

チビ丸 もうすぐ8ヶ月ですが いまだに 夜最低3回 ひどい時は5 6回起きます


最近は寝る時に 泣いて 泣いて 泣いて
(ノ△T)

私も泣きたい
( ̄∀ ̄)


旦那も 最近はきにかけてくれて 普段は起きないのに 起きてあやしてくれます


対処法を周りに聞いたり ネットで調べてて試すけど…全部 効き目なしっ ( ̄∀ ̄)


いつか コトンと 朝まで寝る日が来るのでしょうが…

4月から仕事復帰するので その時までは治ってたらいいなぁ


上の子が 寝たら 朝まで起きない子だったので なおさら困ってます


これも個性!
これが子育ての喜び!
お母さんが必要とされてるとこ!!


と 自己暗示しながら 睡魔と戦ってます(笑)


Posted by ぐりんぶるtomo at 17:13│Comments(10)
この記事へのコメント
夜泣きにだいぶお困りのようですね!
個人差があるので効果があるか分かりませんが、もしお子さんが泣いたときに試してほしいことがあります。
簡単なことですが、普通のビニール袋を準備しておいて、泣き出したら耳元でビニール袋を揉んでみてください。
その音がお腹にいた時の音と似ているらしく、安心して泣き止むらしいとの情報です。
Posted by ただの通りすがり at 2012年01月10日 17:33
その子それぞれだとは思いますが
うふふは、少々大げさな寝息(鼻息)を耳元で聞かせたり
母の胸を耳に当て心臓の音を聞かせたり…。
良く寝る子な方でしたので参考にはならないかも…。
昼間クタクタになるまで遊ばせる。昼寝を短くする。
これはやっぱり過激すぎるか…。
母も寝不足、気をつけようもありませんが体力維持を少しでも…。
Posted by うふふのDayDreamうふふのDayDream at 2012年01月10日 18:34
我が家の次朗さんも最低3回は起きます(;´д`)
夜泣きと言っていいのかわからないんですが…
何かのタイミングで、顔をかいてしまい、目が覚めて泣き出す
いつも一緒です
太朗も小さいし、ダブルで起きると大変なので、すぐに寝ながら授乳しちゃいます
うまくいけば、そのまま寝るのですが、音だったり布団のかけ方だったり、顔をかいちゃうとまた泣いて起きちゃうので、また授乳~の繰り返しです

ミルクっ子太朗さんはそんなことなかったからビックリです
Posted by fufufu at 2012年01月11日 00:06
あらっ

今日も夜泣きかしら?
うちは今夜中に両方からキックで起こされています(>_<)

う~んつらいね~ゆっくり寝たいね。

うちは長男が夜泣きしたけど…半年で治ったかなあ

次男は指ちゅちゅで全然しなかったから…

う~ん4月までには…
治るさ~(^_^)v治ると信じて。

祈ってます
Posted by 関西人いくこ at 2012年01月11日 04:49
☆通りすがりさんへ

アドバイスありがとうございます♪

ビニール袋…ネットで調べたら のってたので 以前試してみました
(*^o^*)

でも その時は 昼間泣いた時で、特に効果がなかったのでそれからは試してなくて…

もしかしたら~と思い 夕べ 夜泣きした時に試してみました

ギャンギャン泣いたので カシャカシャしたら しっかり目が覚めて(笑) しばらく袋で遊んでましたが またそのまま寝てしまいました
(^w^)


効果があったのか なかったのか… あったと信じて しばらく試してみます(o^∀^o)ありがとうございます
Posted by ぐりんぶるtomo at 2012年01月11日 06:29
☆うふふのDaydreamさんへ

アドバイスありがとうございます♪

うちの長男は夜は 良く寝る子だったので わざとらしい寝息!?鼻息!?(笑)で 眠ってました


チビ丸は 効かないんですよね~

しかも 昼間も 20分ぐらいずつしか寝ないんです
( ̄∀ ̄)

私が一緒に寝ると 1.2時間寝てくれるので 旦那と長男を送り出した後、朝のうちは 私も寝てしまいます
(`∇´ゞ


今はそれでなんとか 睡眠をとれてますが…仕事が始まったら…
(∋_∈)

…がんばります
Posted by ぐりんぶるtomo at 2012年01月11日 06:37
☆fufufuさんへ

お互い 夜泣きに困ってますね
(┳◇┳)

次朗くんも3回起きるんですね~

私は 3回までは なんだか慣れてきてしまいました(苦笑)

それ以上起きられるとキツいですが…


お互い 上の子が寝てくれたから なおさら大変ですよね
(┳◇┳)

頑張りましょうね~ いつか思い出話になりますよね♪
Posted by ぐりんぶるtomo at 2012年01月12日 13:18
☆いくこさんへ

タケモト情報ありがとうございます♪

私もチビ助には何回もエルボー ボディ 顔面パンチ くらいました
( ̄∀ ̄)イテテ


長男君 半年で治りましたかぁ…

私 妊婦で眠れず 夜泣きで眠れず… いつから グッスリ寝てないかなぁ~
4月には治ってますように…
( ̄人 ̄) 祈るしかありません(笑)
Posted by ぐりんぶるtomo at 2012年01月12日 13:24
お久しぶりです(>_<)

御無沙汰してます。

なかなか体調がすぐれなかったり、こちらで家族のような存在の友人が引っ越すことが決まってしまい・・・
なかなか信じられないような事が起こった年末年始でした。

夜泣きつらいですよね(+_+)
Mは生まれてすぐから昼夜逆転で寝れない日々でした。
夜泣きというかちょくちょく起きるので添乳で、起きたらお乳を出すという方法でなんとか横になってました。
でも、八ヶ月だとだんだん授乳も減らしていきたい時期ですよね?
Mは一歳の誕生日で断乳したんです。
そしたら、まとまって寝てくれるようになり、夜中も起きなくなりましたよ!!
私もいつまで続くのかと悩んでましたが、友人から卒乳したらねるようになるよと聞いていて、半信半疑でしたが、今となるとそうだったな~本当だったな~と思い返しています。
頑張ってというのも、軽々しいように思いますが、とりあえず、時間をみつけて少しでも体を休めて下さいね(>_<)

ほかにもなにかあればまたご連絡します!!
Posted by さっちん at 2012年01月14日 16:59
☆さっちんへ

久しぶり(-^〇^-)
どうしてるかなぁ~と気にしてたんだよ~

体調大丈夫!? 仲良しの人がそばにいないのって ほんと寂しいよね
(∋_∈)


Mちゃんがおっきくなっててびっくりしたぁ~

Mちゃんも夜泣きしてたんだね~

うちもチビ助はさ 8ヶ月ごろから卒乳の練習しなきゃね~って言ってたら すぐ卒乳しちゃって
(-.-;)

だからなおさらぐっすり寝てたのよねぇ

チビ丸はミルクより母乳派だから、口寂しいのかなぁ~っ
だけど、おしゃぶりくわえてくれないし
…(∋_∈)


ありがとう♪そのうち寝てくれるよねっ

そう信じて もうしばらく頑張るよっ
(^∀^)ノ


また何か情報あったら教えてね♪
Posted by ぐりんぶるtomo at 2012年01月15日 17:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜泣き
    コメント(10)